忍者ブログ



[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、ナンジャタウン行ってきましたよー!
サイン会!!


朝早くから行ったのに、並ぶ入り口間違えたりしましたが、なんとかぎりぎり列に入れましたよ……!
ちゃんと他の入り口も見とけばよかった……
案内にも書いといてくれればよかったのにい。

ナンジャタウン前で2時間半以上待って、整理券をもらう。
ひとりで行ったんで、どう時間過ごそうと思ってたんですが、たまたま隣の人もひとりで来てたらしく、2人で話しながら過ごしました。

先頭の人って何時くらいから並んでたんだろうなあ。
ぱっと見た感じ、列の中で私が知ってる人はいなそうでした。残念。

列に並んでからすぐに締め切ったみたいなんで、ほんとぎりぎりだった。
いくら徹夜禁止でも、先着順じゃどうしても始発からくらいじゃないとね、無理だよね……
整理券さっさと配って抽選にしちゃえば公平なのにとか思ったけど。


で、整理券・シンニチ・入場券もらったあと、お隣だった人と行動を共にして、会場へ。
グッズ売り場すでに長蛇の列……。
あきらめて、餃子を食べに。

包王で、餃子とエビマヨ揚げ餃子を食べました。
熱々で美味しー!!!
餃子受け取るまでかなり時間かかったので、食べ終わった頃にはサイン会開始30分前に!

急いで会場に行って、うろうろ。何せ番号がかなり後ろの方なので、会場前の椅子に座って様子を見ることに。


テマリ先生初めて見たんですけど、可愛いですね!
この人が顎割れマッチョとかヨザとか描いてるのかと!(偏りすぎ)
喬林先生、数年前にサインもらったことあるんですが、顔すっかり忘れてました(汗)
なかなかこのお2人が揃ってサイン会ってないですよね。貴重〜

サラ・ユーリ・コンラッド・ヴォルフラムのパネルに囲まれつつ、サイン会スタート。


やっぱり100人超いるので進みがゆっくり。
私の番が回ってくるのって13時過ぎてたかもしれないです。
シンニチもらったり、サインしてもらうジャケットをケースから引っ張り出したり、両先生をじっと見つめたりして待ってました。

サインは基本的にテマリ先生画のジャケットにしてもらうんですが、物販のグッズも可能なようで、列にはコンラッドの目覚まし片手に待つ方も……え、それにサイン?!


並んでる間に、言いたい事を悶々と考えて、整理券の裏に名前(本名でもなんでも可)を書いて、いざ!!

まずは喬林先生。
私の名前を見た瞬間に、「きたー、難しい名前!」と言われました(笑)
画数多くて、割と珍しい方の名前なもので……すみません。
電話応対で自分の名前説明する時みたいに、名前の書き方教えてました。
先生も「すみません、名前書くのにいっぱいいっぱいです」と。

そうだ、先生名前書く時、油性の細いペンで書いてたのが、私の時は「極細の方がいいかな」と仰って、ペンの極細の方で書いてました(笑)

名前書くのが終わりそうな頃見計らって、おそるおそる話しかけてみました。


携帯小説のヨザックとグウェンのやりとりがすごく好きですって言ったら、先生、「あれ、いいでしょー!」って!!
MAJIDE!!
「あの2人と、刈りポニまちょが好き」と仰ってました。
刈りポニまちょが好きなのは公の事実ですけど、上司部下もなんだ!
この言葉にすごく舞い上がってしまったのでした。

終わった後、一応、お身体に気をつけて頑張ってくださいと言っておきました。
ありがち……


次にテマリ先生。
やっぱり名前に反応されました。
あと、横にGEGっぽい女性が立っておられました。たぶんGEG……
テマリ先生に、思いきって「いつも素敵なヨザックをありがとうございます!」と言ったら、「雑誌の方でも最近ようやく出番増えてきましたよね」みたいなこと言われて、私も力強く「そうですね、だからすっごく嬉しくて! 2巻読んだらケツが出ててびっくりしました」と調子こいたこと言ったら、横でGEGらしき女性が「少女マンガの限界が」とかなんとか仰って、テマリ先生なんて言ってたっけ……これくらいやっちゃってもいいかな、とか仰ってたような。

ヨザトークに興奮しすぎて記憶飛んでる……


せっかく会場にあがったので、パネル撮ってみました。
これがまた、上手いことバラの間に置いてあるんですよね、パネル。
写真を浮世絵日記の方にアップしときますので、気になる方はそちら参照。


サイン会終わった後、喬林先生が何かコメントしてたんですが、周りがざわざわしてて全然聞こえなかった。残念……

それからグッズ販売再開したんですが、目当てのクマハチ飴がすでに売り切れてたので何も買いませんでした。



餃子だけで小腹空いたので、再び2人でアイスクリームシティへ。
マジックアイス食べたかったんですが、並んでたんで、空いてた「ふるふるアイス」へ。
好きな素材を3つ選ぶと、アイスと一緒に混ぜて、オリジナルアイス作ってくれるそうです。
私は、マンゴー・ナタデココ・わらび餅にしてみました。

妙にモチモチしたアイスになりました。
マンゴーの味、あんまりしない……ほぼわらび餅味……

混ぜるというか砕けきってないナタデココもあって、食感も楽しめましたよ!
美味しかったので、また違うもので試してみたいです。
ちなみに、近くにいた男の人は、何混ぜたか知りませんが「これすっげえ不味い!」と言ってました。ほんと何混ぜたんだ……


お土産にプリン買おうと思って、プリンコーナーに行きました。
その間、同行してた子はシンニチ取りに会場へ戻ってました。
鍋プリンとか、売ってるのが都内じゃないものを中心に選んで購入。
今度、イートインもしてみたいな。ブリュレ食べたい!!

戻ってきた子が、パネル撮れそう!って言ってたので、また会場へ。
会場はほとんど人が引いてて、確かにパネル撮れそうだなと思って、さっき撮らなかったサラを撮りました。


デザート共和国に寄って、ロールケーキ買って、ナンジャを出ました。
この時点で荷物がすごいことに……
そしてさらに、サンシャインシティ内にあった、鬼太郎商店に入って、目玉の親父の「目玉餅」と「ぬりかべジャーキー」と「一反もめんジャーキー」買っちゃってさらにドン!
あの商店面白いですよー。店員さんの服装も可愛い。
たぶん期間限定のお店なんだろうな。


そこまでつき合わせて、サンシャインシティでて、今まで一緒だった子と別れました。
結局、名前くらいしか教えあわなかったなー。
その名前も、サイン用に書いたやつをお互い見て、って感じだし。
また会えるといいです。お世話になりました。本当。


それから、1人でアニメイトへ。
取り置きお願いしてた銀魂DVDを引き取りに行ってきました。
店のフロアどこも混みすぎ。レジにどんだけ並んでんだ。
いろんなDVDのジャケット見ながら、レジでポイントでDVD買う。

その後、まるマのフェア用に1000円分何か買わなきゃと、グッズ物色。
どうしても、次男&ヨザのイラスト欲しかったの!!
あと、貴重な子次男と若ギュンのやつも!!
正直、グッズですごく欲しいのないなーと思いながら、ヴァンダーヴィーアのお風呂セットと、バースデーキーホルダーのイラストのグッズに目星をつけて、買わずにとりあえずアスカ買いに行く。

アスカもフェアの対象になるらしく、プラス攻略本の予約をしたら1995円。
こりゃギリギリもらえないか……と思ったら、店員さん、繰り上げて計算してくれて、無事その場で2枚もらえました!!
迷ったけど、やっぱり当初の予定通りの2枚。
あと、アスカの方の特典で、まるマ下敷きももらえました。わーい。

もう両手ずっしりでアニメイト出る。
なんでこんな大荷物なんだと後悔。

本当は渋谷も行く予定だったんですが、もう即行帰りました。



サインしてもらってから、ゲームやってないです。
次は3章だったかな。フルボイスかと思ったら、違うんですね。
ツェリ様も喋らないし! ていうか女性陣喋らないのね。
ヨザなんて2章で初登場なのにほとんど声ない……


家帰ってから気づいた。
私、アニメイト行ったら、緋色の欠片買おうかなーとか思ってたんだった!!
銀さんの声の杉田さんが声やってるし、絵もすごく私好みなので、気になる。


こんな感じです。レポっていうより行動記録ですね。すみません。
これにて終了。
PR
http://renai.a-game.jp/pc/

このアプリにハマッてます。
ただひたすらいろんな場所行って、イベント起こしまくるだけのゲームなんですが、攻略対象キャラがいっぱいいるんです。
男主人公版と女主人公版があって、まず女の子版やってるんですけど、女キャラも攻略対象なんですよねー。
よりどりみどりですよ!(違)

初見でとりあえず気に入ったキャラはシグルドとレナート。
シグルドはイベント達成も100%でクリアできたんですが、レナート全然ダメだった……。
100%でもスチル見れてないのあるしー!

ちなみに個人的主観で、まるマキャラに例えると、シグルドがコンラッド、レナートがヨザック、スティラルカがギュンターですね。
シグルドはコンラッドよりももっとお堅い感じ。
スティラルカはギュンの汁気なし版って感じかなあ。変態だし。

ちょっとBLも入るらしいです。


やってみた感じ、男主人公と女主人公、双子の兄妹設定っぽいです。
女主人公が、同い年のお兄ちゃんがいるって言ってた!!


完全攻略目指して頑張りたいです。

いやーシグルドよかったわあ。キュンキュンでした。
私のツボ押しまくりでした。
このゲームのおかげで創作意欲わいてきたよ!!
どっかでこの本の感想書いたなと思ったら、だいぶ前でした。↓

http://blog.livedoor.jp/m-23_61228/archives/2005-02.html#20050205

役は違うけど、成宮君きたー!!!
そっか、アキラは山田優かあ。観たいです。超みたい。

ドラマよりもこっちのがキャスト良(以下略)
ときメモONLINE、とりあえず一区切りしたので、徐々にこっちに復帰できるようにしたいと思います。飽きたともいう(笑)

今までこんなのやってましたよ↓

http://www.tokimemo-online.konami.jp/index.html

これに出てくる理数の先生、薬研先生がグウェン、もしくはゲーゲンヒューバーに見えるのは私だけですかそうですか。
ちなみにこのキャラ。

http://www.tokimemo-online.konami.jp/game/yagen01.html

しかも設定、マッドサイエンティスト(笑)
ギャラリーの影背負ってるやつなんかモロだと思う。ひそかに授業受けるたびにドキドキしてました。



さて、先日メルフォにて通販の問い合わせをいただいたんですが、現在通販可能なのは、

・天国よりも野蛮(ヨザグウェン)

・Wilder than true heaven(ヨザツェリ)

の2種になります。どちらも、「今日から具のつくマイド・イン」のザクさんとの合同本になります。
ザクさんが漫画、私が小説を書いています。

詳しいご案内は、メールで直接したいと思いますので、通販ご希望の方はメルフォからお名前、メアドを送信してください。
その際、「通販案内メール希望」と書き添えてください。

あとで同じ内容をofflineページにもアップします。
関友のひゅーがさんから回ってきました☆
ほんとはミクシィの方で回してもらったんですが、オタクくさい回答になりそうな予感がムンムンなのでこちらで(笑)

お題はテニスの王子様。原作は最近読んでないので、勝手にテニスの王子様ミュージカルとして回答!


■■■[指定型★バトン]のルール■■■

◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。


◆最近思う【テニスの王子様】

氷帝人気はテニミュでもすごいなあ。


◆この【テニスの王子様】には感動!!!!

氷帝ミュのときの、手塚と跡部のハーモニー。
鳥肌たつ。あと、初めてミュージカルっぽいなと思った(笑)
ちなみに、「負けない俺は〜♪」ってとこです。


◆直感的【テニスの王子様】

若手の登竜門


◆好きな【テニスの王子様】

氷帝ですかねえ。2代目青学もなんだかんだで好きです。
初代の途中からテニミュ観だしたんですが、2代目は一応、最初から観てるし……ってことで。
ただし、ドリームライブは行ってません。

キャラに絞っていうと、2代目タカさん、忍足、宍戸、日吉かな。


◆こんな【テニスの王子様】は嫌だ!!

映画のテニスの王子様はちょっと……だった。
ていうか、観客が最悪でした。

チケット取りが難しい。
でもロッピーから電話に変更になったのはよかった。
ロッピーは1番に並ぶために3時間前から店行かなきゃいけないんだもん。
いやまじで。それくらいに行っても、普通に先客いるからね。


◆この世に【テニスの王子様】がなかったら

しゃにむにGO!がもうちょっとメジャーになってたかもしれない(笑)


◆次に回す、10人(『指定』付きで)

見てるかわからないけど、

ザクさんとこすけさんに『グウェンダル』で!
忍者ブログ   [PR]