
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は通信が良好のようです。
昨日は接続具合が好ましくなく、メッチャ日記書くつもりだったのに書けず。
ヤル気が空回り。
調子がいい内に書いておこう・・・
もうすでにここ、日記じゃないよなぁ・・・エッセイなんてカッコイイもんじゃないし、
なんか殴り書きって感じ? あ、書くんじゃなくて、打ってるから、殴り打ち?
・・・殴打?(←略すな)
どうも、殴打中のツカベです。(寒ブッ)
『今日からマのつく自由業』を読んでから、アホが伝染ったようです。
主人公が面白すぎて、かなりハマッてます。小説で笑うなんて初めてかも。
作者は喬林知さんです。お暇な時にでも是非。
さて今日は、幕府イベントでの私の思い出を打っとこうと思います。
読んでやるかって方だけどうぞ。
覚え書きみたいなもんですので、読んだ後に文句言わないでねvv
↓ ↓ ↓ ↓
大江戸幕府開設イベントでの思い出
最後に、殿が1人1人手渡しで、ユーロコインチョコをくれることになったんですが、
私は大阪問屋の側で、そこで売られてる手ぬぐいを買おうかどうか迷ってました。
(10枚だけ殿のサイン入りのがあるっていうので・爆)
で、事前に配られたアンケートを記入したり、握手してる様子を眺めたりして過ごしていたら、
なんと、殿の写真も売るっていうじゃないすか!!
これは買いです。10分くらいしたら、ここに届くっていうんで、さらに脇で粘る。
写真が届いて、机の上に並んだんですが、どれにしようか悩みました。
だって1人1枚っていうんだもんよ!
8種類くらいあって、それに加えて、殿の写真を買い求める方々で周囲は混雑。
そしてそして、ステージ上では
司会の大内さん「もう皆、チョコもらいましたかー?」
殿「俺は疲れたから楽屋に戻るぞー」
何ィッ!!? いつのまに終わってたんじゃー!!
というわけで、慌てて問屋から離れて、ステージの近くまでダッシュ。
そして前の方に出て、私は必死で右手を握手の形にして、腕を振ってアピール。
頭の中はパニックです。
「(握手してない、握手してないー!!)」(←声には出さず、必死に腕を振ってアピール)
ここで、大内さんが「まだチョコもらってなかった?!」って気づいて下さいました。
ありがとう、ありがとう大内さん!!
そして慌てた殿はステージから軽くコケてしまいました・・・
「俺、かっこ悪ぃ〜」って言ってたかも・・・申し訳ないです、ホント。
ごめんなさい、写真で頭がイッパイだったんです。
殿が目の前にいる状態で、私はさらにパニック。
一緒だった友達が先にチョコをもらって、次に私が・・・!!
チョコもらって、握手していただいて・・・
ここで何か「お疲れ様でした!」とか言えばいいものを(←それもどうだろう)、
私は、殿の御前で、「アイーーン!」をやってしまいました。
一瞬、間があって、それからすぐ殿も「アイーーン!」をやってくださいました!!
なんていい方なんだ、殿!!
しかも2回もやってくださって・・・(涙)
(ちなみに2回目のが、より「アイーーン!」な顔でした)
あまりの嬉しさに、頭が真っ白になって、きちんとお礼も言わず(←後に猛反省)、
再び私は問屋へ。すでに頭の中は写真でイッパイ(何)。
そして、写真を買おうとして出して、握手の時に財布にしまった500円玉を見失い、
再びパニックになる私。(つくづくケチな女です。)
財布の中のヘンなとこに入り込んでた500円玉を握りしめ、
数種類の中で、残り1枚になっていた殿の写真を買い求めました。
限定に弱い私です・・・(遠い目)
無事に写真をゲットして、会場を出ると、握手した手が震えてました・・・
もう嬉しくて嬉しくて。
来れてよかったです、ホント。
ちゃんと「アイーーン!」のお礼を言わなかったことが心残りですが・・・。
無理矢理やらせてしまったわけですからねぇ・・・あぁ、ごめんなさい。
次回の花見も参加出来るといいなぁ。
工と商は敷物持参って言ってたけど、農は農民だけに「食料調達」とかになったらどうしよう(笑)
・・・結局手ぬぐい買ってないしね(爆)。
昨日は接続具合が好ましくなく、メッチャ日記書くつもりだったのに書けず。
ヤル気が空回り。
調子がいい内に書いておこう・・・
もうすでにここ、日記じゃないよなぁ・・・エッセイなんてカッコイイもんじゃないし、
なんか殴り書きって感じ? あ、書くんじゃなくて、打ってるから、殴り打ち?
・・・殴打?(←略すな)
どうも、殴打中のツカベです。(寒ブッ)
『今日からマのつく自由業』を読んでから、アホが伝染ったようです。
主人公が面白すぎて、かなりハマッてます。小説で笑うなんて初めてかも。
作者は喬林知さんです。お暇な時にでも是非。
さて今日は、幕府イベントでの私の思い出を打っとこうと思います。
読んでやるかって方だけどうぞ。
覚え書きみたいなもんですので、読んだ後に文句言わないでねvv
↓ ↓ ↓ ↓
大江戸幕府開設イベントでの思い出
最後に、殿が1人1人手渡しで、ユーロコインチョコをくれることになったんですが、
私は大阪問屋の側で、そこで売られてる手ぬぐいを買おうかどうか迷ってました。
(10枚だけ殿のサイン入りのがあるっていうので・爆)
で、事前に配られたアンケートを記入したり、握手してる様子を眺めたりして過ごしていたら、
なんと、殿の写真も売るっていうじゃないすか!!
これは買いです。10分くらいしたら、ここに届くっていうんで、さらに脇で粘る。
写真が届いて、机の上に並んだんですが、どれにしようか悩みました。
だって1人1枚っていうんだもんよ!
8種類くらいあって、それに加えて、殿の写真を買い求める方々で周囲は混雑。
そしてそして、ステージ上では
司会の大内さん「もう皆、チョコもらいましたかー?」
殿「俺は疲れたから楽屋に戻るぞー」
何ィッ!!? いつのまに終わってたんじゃー!!
というわけで、慌てて問屋から離れて、ステージの近くまでダッシュ。
そして前の方に出て、私は必死で右手を握手の形にして、腕を振ってアピール。
頭の中はパニックです。
「(握手してない、握手してないー!!)」(←声には出さず、必死に腕を振ってアピール)
ここで、大内さんが「まだチョコもらってなかった?!」って気づいて下さいました。
ありがとう、ありがとう大内さん!!
そして慌てた殿はステージから軽くコケてしまいました・・・
「俺、かっこ悪ぃ〜」って言ってたかも・・・申し訳ないです、ホント。
ごめんなさい、写真で頭がイッパイだったんです。
殿が目の前にいる状態で、私はさらにパニック。
一緒だった友達が先にチョコをもらって、次に私が・・・!!
チョコもらって、握手していただいて・・・
ここで何か「お疲れ様でした!」とか言えばいいものを(←それもどうだろう)、
私は、殿の御前で、「アイーーン!」をやってしまいました。
一瞬、間があって、それからすぐ殿も「アイーーン!」をやってくださいました!!
なんていい方なんだ、殿!!
しかも2回もやってくださって・・・(涙)
(ちなみに2回目のが、より「アイーーン!」な顔でした)
あまりの嬉しさに、頭が真っ白になって、きちんとお礼も言わず(←後に猛反省)、
再び私は問屋へ。すでに頭の中は写真でイッパイ(何)。
そして、写真を買おうとして出して、握手の時に財布にしまった500円玉を見失い、
再びパニックになる私。(つくづくケチな女です。)
財布の中のヘンなとこに入り込んでた500円玉を握りしめ、
数種類の中で、残り1枚になっていた殿の写真を買い求めました。
限定に弱い私です・・・(遠い目)
無事に写真をゲットして、会場を出ると、握手した手が震えてました・・・
もう嬉しくて嬉しくて。
来れてよかったです、ホント。
ちゃんと「アイーーン!」のお礼を言わなかったことが心残りですが・・・。
無理矢理やらせてしまったわけですからねぇ・・・あぁ、ごめんなさい。
次回の花見も参加出来るといいなぁ。
工と商は敷物持参って言ってたけど、農は農民だけに「食料調達」とかになったらどうしよう(笑)
・・・結局手ぬぐい買ってないしね(爆)。
PR
この記事にコメントする
