忍者ブログ



[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘れないうちに書いておきます。
見た後にネットつないだら、すでにメッセにはまるマの方々がいらっしゃいました。
私もその中にまぜてもらって、少し話しましたよ、アニメについて!!

その後は、友達と一緒に笑点観に行きました。
ナマで2回も「ちゃッらーん!」をやりましたよ!!
ヨザ兄やんです。

あにめかんそうです。




オープニングにヨザいました!!(そこは見逃さない)
それだけでもう幸せでした。声誰なんだろうな・・・
それによって身の振り方が・・・(えぇ)

ギーゼラさんとウマちゃんを絵で初めて見ました。
軍曹バージョンになると、上様ユーリみたいに形相変わっちゃうのかな。
上様ユーリは髪長くなりすぎ!!かっこいいけど!(いいのか)

朝、BSの映りがちょっと悪くて、うる星やつらをつけたまま、アンテナいじったら
まったく映らなくなって涙目になりながらアンテナを調整したなんて
言えません。3分前くらいまでいじってました。ギリギリセーフ。

オープニングは・・・なんでコのひとだけ馬上なんだろう。
爽やかな微笑み浮かべて馬上。草原のコのひと。爽やかだぁ。


内容はずいぶんはしょってましたね。
ムラタサーンの声が意外と普通でよかった。語尾ケラじゃなかった。
僕はそんなお金なんて持ってないケラーとか期待したのに。

スタツア風景が想像と違ってました。もっとすんごいかと思ったんですが・・・
映像で再現しちゃうと見てるこっちが気持ち悪くなりそうですかね?
だからああいう感じになったんでしょうか。

向こうの世界の言葉、どう発音してたんだろう。逆回転かなぁ・・・
まちょ(アーダルベルト)がかっこよかった。ワイルドだった。
「ワータシ」とか言ってて面白かった。

コのひと(戻ってくるまでしばらくコの扱い。)はユーリユーリ言い過ぎです。
3回はちょっと言い過ぎ。ハイドー、コのひと。

初っ端から美子ちゃんナンパしてましたね。
手に触れたのは胎教ですか? エロいなー抜け目ないなー


まちょとの戦闘シーンは良かったです。
お前ほど愛に一途ではないんでね。


ユーリは馬に乗るとき、てっきりコのひとの腰に手をまわしてると思ったんですが、
肩でしたねぇ・・・腰じゃないのか。

ギュンはまだツェリ様のシャンプーの香りを嗅ぐ前から、ユーリ見て頬染めてましたね。
説明する間のコのひとの無言の演技・・・。
何も喋らなくても表情で語ってます。さすがです。
なんでコのひと、こんなに特別待遇なの!(笑)

あ、でもコのひとの台詞、「〜だい?」は許せなかった、個人的に。
確か、「〜だい?」みたいなところがあったはず。

はしょりすぎてて、原作のギャグが・・・ほとんど使われてないのが残念。

眞魔国周辺と城下町の全景が見れたのはよかったですけど。(意味深発言)
あんな大通りがまっすぐ城に続いてたら、門突破されたらあっという間ですよ?
そういうもんなのかしら、城下町って。よくわからないのに偉そうなこと言いました。

このアニメって、原作読んでない人にはちゃんと筋が伝わったんでしょうか?
どーなんでしょう? それがちょっと気になります。
グウェン、アニメで見るとそんなに気にならなくなったな、声・・・。
ヴォルフ、ラストの顔はすごく意味深です。
なんであんな複雑な乙女の顔してるんですか。

ヨザの登場は5話目くらいなのかしらー(遠い目)
PR
熱唱!銭湯!
うーたがーっせーん!
(どーんとこいのポーズで)

4月1日は池袋行ってました。

茨の最先端をゆく2人こと、ザクさんと私で。(すでに濃いにほひが。)

諸々の感想はのちほど。
ザクさん、帰りの電車で何かあったの?!(ハラハラ)

・・・新刊読んだ衝撃を忘れないうちに感想を書こうと思います。

ケツは熱いうちに拭け!!(違)

微妙に隠してあります。なぜなら私が壊れているからです。
(背景の都合で、隠しきれてませんが。)








ねーもう・・・どうしよう、あのひと。
私的にはヨロコビ〜!!と思わず叫びたいのを堪えたのですが。

ていうか、本店で買うときに、ザクさんに挿絵を先に見せられてから
もうぐるぐる回っちゃって・・・(P135が。)
出たーーーーーーー!!みたいな。
うちはどこも大きくとりあげていないヨザをとりあげますから。
4月1日はヨザ一色で過ごしてましたから。ザクさんと。
脳内ヨザデー。グリエの日でした。

グレイブスがまた出てきたぞ!とかいろいろ伏線で気になったことが多々あったのですが、
読み終わった今、ヨザ兄やんしか頭にありません。
よそ様のサイトの感想も少しみました。
ムラタサーンも良かった。
ギュンもすんごいかっこ良かった。
確かに良かったけど、ヨザ兄やんでした。ぃやばーい!!


まず赤鳩という単語が出てから、ヨザ兄やんの存在を意識し始めました。
赤・・・赤・・・!!(脳内ではオレンジに変換済)
そして顔と筋力に、見た目のよろしい発言。
ポロリもありですよ。ヨザ兄やんですよ!!

えーと、ヨザ兄やんに恋しすぎて(言っちゃった!)、文章まとまってなくてすみません。
病気なんですすみません。自覚してます。

喬林先生は皆の夢を平等に叶えてくれてますね。
皆それぞれオイシイとこあったよ。すごいよ。

私もぉ、筋肉、だぁい好きー

です。上腕二頭筋最高です。
好きな2桁の数字は43です!(笑顔)
3桁なら439です!!(誇らしげに)


雌雄混合大浴場です。
ヒルドヤードの他にもい〜い場所ありました。
絶好の密会スポットです。(脳内ですでにドリームネタ発動中)
今度からはなんでもかんでもヒルドヤードとは言わないようにします。


さて、テキストのP128・l1を開きましょう。
先生はすでに1発で開けます。

自らケモノ発言です。

これは深刻な状態です。
ますますツカベの理想のヨザなんですが!
いいのかな、喬林先生!!

私とザクさんの妄想上のヨザそのものです。
寸分の狂いもない感じで。

アニシナちゃんは予想外でしたが・・・。
私はヨザを信じてますが、あの2人が揃ったらどうなるんだろう。
楽しそうです。書きたいー。

ヨザ兄やんは私の心を掴み、
んもう掴んで握って叩いて揉んで放さないっつー感じですよ。
むしろユーリ、横代われ!!と。
うらやましいよー代われよー
私だって裸のおつきあいしたいぞー!!(ドリーム思考のひと)

そして・・・きたーーーー!!

ナイスショット!ナイス上腕二頭筋!

その絵を見た私の感想。

「顔出てないよー!前向けばいいのに・・・」

前だと隠せないよ!とかツッコまれました。

「大丈夫だよ、湯けむりでどうにかなるよ!(真顔)」

前向いて欲しかった。ユーリの頭で隠れてもいいから。


さぁ、次はP206ですよ!(かなり飛ぶ)

ここでまたもやヨザ兄やん活躍。
しかし絵がない!!
惜しいなーここで3ショットできたらよかったのに。

ユーリを横抱きしてターザンするヨザ兄やんと、それを待ち構えるコのひと。
ちょっと見たかった・・・

それよりやっぱりヨザコ●ビは息が合ってますね!
(コ以上は言わない)
ヨザコ●ビ最高。だいすき。

コのひとはやっぱりタキスィード仮面でしたね。
オイシすぎるんじゃー!!

ヨザ兄やんはセーラーウラヌスで対抗です。

サラっこは腹黒キャラですね・・・。
違ったらごめんなさい。ていうかサラっこて。

そろそろ何言ってるかわかんなくなってきたので、〆させていただきます。
月曜にカウンターが39001になっててヤバイ!と思ったんですが、
え、水曜なのにもうこんなに進んじゃってんすか、カウンター。
すげーびっくりです。来てくださる方、ありがとうございます・・・!

あぁ・・・いよいよ明日ですよ。
新刊読めますよ・・・!
どうしよう、ヨザ出ててなおかつ活躍してたら・・・!!
あんまり期待しちゃだめだとわかっていつつも・・・期待せずにはいられない。

今回も表紙デビュー逃したしなぁヨザ兄やん。
そろそろいいと思うんですけど。
あんなに出番あるのに・・・(涙)


あー次何書こう。
村田さんの声って宮田幸季さんなんですよね・・・!!

どうしよう、アバレのケラちゃんだよ!!
村田さんも語尾にケラだよ!!(激しく勘違い)


って話をメッセでしてました。
あぁ・・・ムラタサーン・・・
今日はまるトラ委作業してました。

助っ人と作業しながら、セラムン話を教えてあげたら、
案の定ツボッてました、助っ人。
特に、ザクさんとこに載ってたキャストがツボだったらしいです。

2人ともセラムン世代なので、その後すんげー盛り上がってました。
私が1個呟いたら10返すくらいすごかった。
私よりマニアックだった助っ人。
だって私、Vちゃんがセラムンより掲載が先なんて知らなかったもん!!(笑)
話してるうちに、いろいろ思い出してきました。
Vちゃんがプリンセス身代わりだったとか、敵が実はちびうさのセーラー戦士だったとか。
あぁ懐かしい〜!!

でも助っ人でもタキスィード仮面の変身の言葉はわからなかったらしい。

アニメで変身するシーンは2人とも同じところだと認識してるんですが。
背景に薔薇・・・!!

タキシードパワーメイクアップじゃないのかなぁ。
誰か教えてください。
タキシード・ラ・スモーキングボンバー!!(合言葉)

本当に、まるトラ委の掲示板があれから全然書き込みなくて不安なんですが(汗)
助っ人にカキコがないといったら、彼女も不安になってました(笑)
忍者ブログ   [PR]