
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観てきましたー!
面白かったです。ロンが可愛くて可愛くて・・・
泣きそうな顔が可愛いvv(え)
妹のジニーちゃんもめちゃめちゃ可愛い。
ウィーズリー家って美形?!
もちろん双子も大好きです。あんまり出てなかったけど。
ラストの方は、思わず涙が出そうになってしまいました。
私も年とったなぁ・・・(遠い目)
パンフレットを買ったんですけど、
本当にヨダレ出そうでした(笑)
ツボヒット。ナイスパンフ。
その後、近くにあったレストランがいっぱい入ってるビルに行って、
食事をしてきました。
普通より高いところばっかりで、少々緊張しながら食べました(笑)
ああいうとこって、メニューがかなりツッコミどころ多いです。
『鶏肉の悪魔風』とか。なんだよそれ、悪魔って。
で、私が頼んだのは、
『ピエールも大好きベーコンとポテトのカルボナーラ』(うろ覚え)
・・・誰だよピエールって。
メニューに、『ピエールは漁師です』とか書いてあるし。
カルボナーラはいつも食べるんですけど、
『ピエールも〜』ってとこが決め手でしたね(笑)。
注文するとき、ちゃんとフルで言いましたから。
「『ピエールも〜(以下略)』ください」って。
でも、持ってきた店員さんは
「カルボナーラでーす」
だけでした。言えよ、そこはちゃんと。
伝票も『カルボナーラ』。
ダメだよ、わかってないよ!!(何)
値段は高めですが、量もそれなりにあって、満足でした。
その後、帰りはバスに乗って帰ったんですけど、
私の次に乗ってきたおじいさんが、運転手さんに何か言ったんですね、乗る時。
なんだろうと思ったら、
「お客様にお願いいたします。携帯やPHSの電源は〜(以下略)」
ってアナウンスが車内に流れたんですよ。
で、発車した後、信号で止まったときに運転手さんが
「ただいま車内にペースメーカーをつけているお客様がいらっしゃいます。
携帯電話・PHSの電源はお切りくださいますよう、お願い申し上げます。
ご協力お願いいたします」
って言ったんですね。
本当にいるんだーと思ってたら、周りでカチャカチャ携帯を開閉する音が聞こえて。
私も切りましたけれども。
いやぁ日本人も捨てたもんじゃないなぁ〜と感心しました。
そして、おじいさんは降りるときに、
「運転手さん、ありがとうございました」
って運転席に言って降りてったんです。
運転手さんも
「いいえーお気をつけてー」
と爽やかに返してて。
・・・ちょっと感動。
やっぱり、一斉にカチャカチャ音がしたのに1番感動しましたね。
おーすげーって。
うん、そんな話でした。
ハリポタの話はどうした。
面白かったです。ロンが可愛くて可愛くて・・・
泣きそうな顔が可愛いvv(え)
妹のジニーちゃんもめちゃめちゃ可愛い。
ウィーズリー家って美形?!
もちろん双子も大好きです。あんまり出てなかったけど。
ラストの方は、思わず涙が出そうになってしまいました。
私も年とったなぁ・・・(遠い目)
パンフレットを買ったんですけど、
本当にヨダレ出そうでした(笑)
ツボヒット。ナイスパンフ。
その後、近くにあったレストランがいっぱい入ってるビルに行って、
食事をしてきました。
普通より高いところばっかりで、少々緊張しながら食べました(笑)
ああいうとこって、メニューがかなりツッコミどころ多いです。
『鶏肉の悪魔風』とか。なんだよそれ、悪魔って。
で、私が頼んだのは、
『ピエールも大好きベーコンとポテトのカルボナーラ』(うろ覚え)
・・・誰だよピエールって。
メニューに、『ピエールは漁師です』とか書いてあるし。
カルボナーラはいつも食べるんですけど、
『ピエールも〜』ってとこが決め手でしたね(笑)。
注文するとき、ちゃんとフルで言いましたから。
「『ピエールも〜(以下略)』ください」って。
でも、持ってきた店員さんは
「カルボナーラでーす」
だけでした。言えよ、そこはちゃんと。
伝票も『カルボナーラ』。
ダメだよ、わかってないよ!!(何)
値段は高めですが、量もそれなりにあって、満足でした。
その後、帰りはバスに乗って帰ったんですけど、
私の次に乗ってきたおじいさんが、運転手さんに何か言ったんですね、乗る時。
なんだろうと思ったら、
「お客様にお願いいたします。携帯やPHSの電源は〜(以下略)」
ってアナウンスが車内に流れたんですよ。
で、発車した後、信号で止まったときに運転手さんが
「ただいま車内にペースメーカーをつけているお客様がいらっしゃいます。
携帯電話・PHSの電源はお切りくださいますよう、お願い申し上げます。
ご協力お願いいたします」
って言ったんですね。
本当にいるんだーと思ってたら、周りでカチャカチャ携帯を開閉する音が聞こえて。
私も切りましたけれども。
いやぁ日本人も捨てたもんじゃないなぁ〜と感心しました。
そして、おじいさんは降りるときに、
「運転手さん、ありがとうございました」
って運転席に言って降りてったんです。
運転手さんも
「いいえーお気をつけてー」
と爽やかに返してて。
・・・ちょっと感動。
やっぱり、一斉にカチャカチャ音がしたのに1番感動しましたね。
おーすげーって。
うん、そんな話でした。
ハリポタの話はどうした。
PR
この記事にコメントする
